おはようございます。 ひまわりBちゃんです。
↓↓↓🌟ポチッとしていただけると嬉しいです🌟
お陰様で、頭部打撲の後遺症は、
後頭部の痛みのみとなりました。
幸運にホッとしています。
今日は、子どもたちと一緒に義父母の米寿をお祝いしました😊。
(全員、抗原検査で陰性を確認して宴会に臨みました。)
今回は、息子の泰造(仮名)のお嫁ちゃんを義父母に紹介するのも目的の一つ。
(注;泰造というのは夫が息子につけたかった名前です。)
義父母は
「泰造くん。おめでとう!良かったね㊗️❣️」
「喧嘩もしながら仲良くやってね💕」と
とっても嬉しそうに孫夫婦とおしゃべりを楽しんでいました。
泰造もお嫁ちゃんも、祖父母の繰り返される話(昔の武勇伝など)に
相槌を打ちながらにこにことよく付き合ってくれました(感謝💕)。
元々酒豪だった義父は、久しぶりに、
しかも息子と孫たちと一緒に🍻飲めたことがこの上なく嬉しかったようです。
2時間ほどの宴が終わり、
泰造とお嫁ちゃんに見送ってもらいながら会場を後にしました🚗。
以下、車中の義父母の会話です。
おじい「あぁ。良かった。幸せやった。どうもありがとうね😊🙏。」
おばあ「ほんと幸せね〜💕ありがとうございました😊🙏。」
夫と私「😊😊😊😊」
おじい「可愛らしい娘さんがおったけど、あの人誰🙄?」
おばあ「え〜!?😳 あの人、泰造のお嫁さんよ!!おじいちゃん、知らんやったと?」
おじい「あら〜!🤔 そうね!? へ〜!!泰造はお嫁さんをもらったと?」
おばあ「いやぁねぇ。おじいちゃん、誰かわからずに話しをしてたと?」
おじい「うん..........。🤔(首を傾げる)」
おばあ、夫、私「え〜!!!!!」
それから何やら考え込んでいた義父でしたが、
数分後
おじい「あぁ!!泰造のお嫁さんは宮崎の人って言ってた?」
おばあ「そうそう。おじいちゃん、思い出したと?」
おじい「うん。思い出した😃!!宮崎の人はみんなよか人やもんね!!」
おばあ「泰造のお嫁さんも優しそうな人やったね😊💕。」
おじい「そうねぇ😊。泰造は良か人ば見つけて良かったね。これで安心した。」
思い出して、義父は満面の笑顔でした。
義父母は共に、すこ〜しずつ認知症が進行しています。
今日の物忘れは久しぶりのアルコールの影響もあったかも!?
忘れても何度でも思い出せるように、
早めに、写真をプリントアウトして持っていこうと思います!!
ところで、
「なんで88歳を米寿というのだろう?」と思い、調べて見ました。
米の字を分解すると、「八」「十」「八」になることに由来しているそうです。
ちなみにコメはこんな感じでできたそうです。
義父母のおかげで、一つ知識GET✌️
それに、子どもたちにも会えましたし、
美味しく楽しい思い出がひとつ増えました❣️
感謝です🙏🙇♀️。
次の目標は2年後。卒寿のお祝い。
病気や怪我をすることなく、二人して元気でいてほしいです!!
〜今日の覚書〜
最近の本(オーディブル)
この3冊。眠るのも忘れるくらい面白かったです!!
お読みいただきありがとうございました。
明日もいい日になぁ〜れ😊。
ポチッとしていただけると嬉しいです🙇♀️
スポンサーリンク